![]() |
![]() |
|
こんにちは! すい~とぽっけ です 2014・4月のすい~とぽっけ 4月25日(金)に開催します じゃがいもづくし・・・ <メニュー> ・なんちゃって、焼きコロッケ ・きまぐれす~ぷ ・ポム・ド・テール(ジャガイモのお菓子です) <参加費> 1000円 <保険料> 大人100円/回 子ども50円/回 すい~とぽっけに興味のあるかた、[ オーナーへのメッセージ] にて、ご連絡下さい 折り返し こちらから連絡させていただきます |
||
![]() |
![]() |
2013年01月17日
今日のおやつ
本日のおやつは クッキー
ムスメお気に入りのクリームサンドクッキー
最後の1枚を食べようとしたら、なんだか違う(゚o゚;

わかります?
なんと(^○^) クッキーが3枚で1組(゚o゚;
こんなことってあるのね(゚o゚;(゚o゚;(゚o゚;
で、バラしてみたら、ちゃんとクリームが付いてたヽ(^0^)ノ
またまた、そんなこんなことってあるのね~(゚o゚;(゚o゚;(゚o゚;(゚o゚;
なんだか得した気分(#^_^#)

明日いいことあるといいねヽ(^0^)ノ
ムスメお気に入りのクリームサンドクッキー
最後の1枚を食べようとしたら、なんだか違う(゚o゚;

わかります?
なんと(^○^) クッキーが3枚で1組(゚o゚;
こんなことってあるのね(゚o゚;(゚o゚;(゚o゚;
で、バラしてみたら、ちゃんとクリームが付いてたヽ(^0^)ノ
またまた、そんなこんなことってあるのね~(゚o゚;(゚o゚;(゚o゚;(゚o゚;
なんだか得した気分(#^_^#)

明日いいことあるといいねヽ(^0^)ノ
2013年01月10日
明日だけど…
明日は鏡開き
明日に備えて、昨日から、ぜんざいたいてます(*'▽'*)

ガマン出来ずに、味見しちゃいました(*^^*)
おいしぃo(^-^)o
お代わりしたいけど、ガマンがまん
もう少し炊いて、明日のお楽しみだわ(#^_^#)
明日に備えて、昨日から、ぜんざいたいてます(*'▽'*)

ガマン出来ずに、味見しちゃいました(*^^*)
おいしぃo(^-^)o
お代わりしたいけど、ガマンがまん
もう少し炊いて、明日のお楽しみだわ(#^_^#)
2013年01月09日
カラオケ~
今日から、やっと給食開始
昨日までは、学校始まったけど、12時に帰ってきちゃうのよ(^◇^;)
で、新年会と称して、12:30から近所のまんが喫茶でカラオケランチしてきましたヽ(^0^)ノ

カードは購入してないから、履歴は残らないけど、バトルに参加してみました
歌ったのは、なんと5時間・・・
もちろん、歌い続けたのはムスメ
すい~とぽっけはひたすら、カメラマン&マンガに没頭しておりました
5時間の間にうたったのは、もちろん AKB 嵐 きゃりぱみゅ・・・
年末で沢山覚えたらしいです
なんだかんだと、おしゃべりも楽しんで 新年早々良い時間でした
5時間歌っても、まだ歌い足りないらしいです
びっくりだわぁ
昨日までは、学校始まったけど、12時に帰ってきちゃうのよ(^◇^;)
で、新年会と称して、12:30から近所のまんが喫茶でカラオケランチしてきましたヽ(^0^)ノ

カードは購入してないから、履歴は残らないけど、バトルに参加してみました
歌ったのは、なんと5時間・・・

もちろん、歌い続けたのはムスメ
すい~とぽっけはひたすら、カメラマン&マンガに没頭しておりました

5時間の間にうたったのは、もちろん AKB 嵐 きゃりぱみゅ・・・
年末で沢山覚えたらしいです
なんだかんだと、おしゃべりも楽しんで 新年早々良い時間でした
5時間歌っても、まだ歌い足りないらしいです
びっくりだわぁ

2013年01月06日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます!
ひさびさの更新でございますm(_ _)m
すい~とぽっけ ちと忙しくしておりました(^◇^;)
なぜってね(#^_^#)
甥っ子2が誕生しましたヽ(^0^)ノ
甥っ子2のママ・・・
前置胎盤により、緊急入院、2カ月半・・・
なんとか、帝王切開予定日までお腹の中で頑張った甥っ子2
甥っ子2もママも無事でやれやれ

生ベビーちゃん初対面 & 初抱っこ のムスメ
ベビーちゃん初抱っこの感想は・・・
「かわい~
どうしよ~ ベビーちゃんと甥っ子1が一緒に来たらあいてできるかなぁ~・・・」と気分はちぃママ

すくすく育て! 大きくなぁれ! 甥っ子2
ひさびさの更新でございますm(_ _)m
すい~とぽっけ ちと忙しくしておりました(^◇^;)
なぜってね(#^_^#)
甥っ子2が誕生しましたヽ(^0^)ノ
甥っ子2のママ・・・
前置胎盤により、緊急入院、2カ月半・・・
なんとか、帝王切開予定日までお腹の中で頑張った甥っ子2
甥っ子2もママも無事でやれやれ


生ベビーちゃん初対面 & 初抱っこ のムスメ
ベビーちゃん初抱っこの感想は・・・
「かわい~



すくすく育て! 大きくなぁれ! 甥っ子2

2012年11月28日
イタイ・・・
今頃、インフルエンザの予防接種に行ってきました
これで、予防接種が済んでないないのは、ムスメだけ
毎年、インフルエンザにかかるすい~とぽっけ家
もちろんかかるのは、予防接種を済ませている、ムスメ・・・
ムスメが罹ると旦那ちゃんは元気でも、インフルエンザ休暇・・・
家族でゆっくり過ごせるのはいいんだけど、やっぱり大変
明日 ムスメの接種
ちゃんと接種できるかなぁ
今年こそは 予防接種がきいてくれるといいなぁ
しかし、注射は痛かった
これで、予防接種が済んでないないのは、ムスメだけ
毎年、インフルエンザにかかるすい~とぽっけ家

もちろんかかるのは、予防接種を済ませている、ムスメ・・・
ムスメが罹ると旦那ちゃんは元気でも、インフルエンザ休暇・・・
家族でゆっくり過ごせるのはいいんだけど、やっぱり大変

明日 ムスメの接種

ちゃんと接種できるかなぁ
今年こそは 予防接種がきいてくれるといいなぁ
しかし、注射は痛かった

2012年11月27日
お世話になりました
いやはや お世話になりました
本日、松葉づえ病院に返品してきました


なんと 11月21日の午後に 20年ぶり(゚o゚;の捻挫をしちゃいました

何故!?って(^^;)
9月から、友人に誘われて、お遊びでソフトバレーを始めたのよ
調子にのって、ブロックしようと思い切りジャンプしたら…
この結果

いくら自爆とはいえ、不自由だわ

松葉杖がはずれて、3日・・・
完治までには、まだまだかかるらしい・・・
今シーズンのスキーはお預けかも・・・
そんなこんなで すい~とぽっけに会ったら 笑ってくださいまし

2012年11月25日
10回目
本日、10回目の結婚記念日なり!(^^)!

ホント、いっぱいいっぱい、色んなコトがありました
月並みですが(^^;)
皆さまに支えて頂いているから、たどり着けた時間でした
皆さまに感謝ですm(_ _)m
記念に何か買ってくれるらしいo(^-^)o
何にしようかな~
やっぱり、スイート10かしら!?

ホント、いっぱいいっぱい、色んなコトがありました
月並みですが(^^;)
皆さまに支えて頂いているから、たどり着けた時間でした
皆さまに感謝ですm(_ _)m
記念に何か買ってくれるらしいo(^-^)o
何にしようかな~
やっぱり、スイート10かしら!?
2012年11月14日
食べたの!?
ムスメのリクエストで、きんぴらごぼうを作ってみました

美味しそうでしょヽ(^0^)ノ
この、きんぴらごぼうをリクエストしたムスメ
実は、先週まで苦手だったんです(^^;)
理由はわからないけど、いきなり大好きに…(^o^)
ごぼうをささがきにしてたら
ムスメ「ママ~ これって(ささがき)このまま食べれる?」
すい~とぽっけ「さぁ? 食べてみたら?」
ムスメ「そうだね~」
大きなささがきを2つ選んでパクリ
すい~とぽっけ「どう?」
ムスメ「うん… 葉っぱの味がした…(>_< )」
きっと美味しくなかったんだよね
ず~っと喋ってるムスメが妙に静かでした(。・・)
これからは、静かにしてほしいとき、生のごぼうを与えてみようかしら?
静かになるかも…(^^;)
静かになったら、いいな(*^^*)

美味しそうでしょヽ(^0^)ノ
この、きんぴらごぼうをリクエストしたムスメ
実は、先週まで苦手だったんです(^^;)
理由はわからないけど、いきなり大好きに…(^o^)
ごぼうをささがきにしてたら
ムスメ「ママ~ これって(ささがき)このまま食べれる?」
すい~とぽっけ「さぁ? 食べてみたら?」
ムスメ「そうだね~」
大きなささがきを2つ選んでパクリ
すい~とぽっけ「どう?」
ムスメ「うん… 葉っぱの味がした…(>_< )」
きっと美味しくなかったんだよね
ず~っと喋ってるムスメが妙に静かでした(。・・)
これからは、静かにしてほしいとき、生のごぼうを与えてみようかしら?
静かになるかも…(^^;)
静かになったら、いいな(*^^*)
2012年11月13日
合同避難訓練
先日の土曜日、小学校と校区自治会の合同避難訓練に参加してきました
まずは 毛布で担架作り
用意するものは、竹竿と毛布だけ


こどもが乗ってますが、大人の方でも十分に耐えられる担架だそうです
こどもたちは、担架に乗ってみたくて・・・
持つより、乗る方に順番の列ができていました

煙避難訓練
テントから出ている煙 わかりますか?
この煙 訓練用の煙だとか・・・
なんと、あま~い匂いが・・・

テントの中
10m程のテント 自分の足さえ見えない・・・・
気が付きませんでしたが、このテントの中には 「ひつじ」 の絵があったり、校長先生が隠れていたり・・・
前を歩く人についていくのが、精いっぱい
こんなことでは、本当の災害時 逃げられるのか・・・ 不安です

水消火器訓練
消火器の扱い方 知ってますよね
やっぱり、実際に扱ってみると これがなかなか・・・難しい・・・

グラット君、乗車での地震体験
心肺蘇生、AEDの扱い方の体験
三角布を使っての包帯作り
テント設営見学
たくさんの体験をさせていただきました
最後の統括のなかで、印象的だったのが、
「今日、いろいろな体験をしてもらいました
じっさいの災害時には生かしてもらいたいと思ってます。
ですが、災害時、自分が助からないと、今回の体験は生かすことができません
まずは、自分が助かること 自分の命は自分で守ること、これが一番大事なことです
自分の命を助けてから、地域の人とたすけあって、今回の体験を生かして下さい」
というお話
ほんとうですね ちょっと トリ肌が立ってしまいました
当然のことですが、災害時の備品より大事なことですね
みなさん ちょっと家族で話し合ってみてはいかかでしょうか?
目からウロコの1日でした
まずは 毛布で担架作り
用意するものは、竹竿と毛布だけ


こどもが乗ってますが、大人の方でも十分に耐えられる担架だそうです
こどもたちは、担架に乗ってみたくて・・・
持つより、乗る方に順番の列ができていました

煙避難訓練
テントから出ている煙 わかりますか?
この煙 訓練用の煙だとか・・・
なんと、あま~い匂いが・・・

テントの中
10m程のテント 自分の足さえ見えない・・・・
気が付きませんでしたが、このテントの中には 「ひつじ」 の絵があったり、校長先生が隠れていたり・・・
前を歩く人についていくのが、精いっぱい
こんなことでは、本当の災害時 逃げられるのか・・・ 不安です

水消火器訓練
消火器の扱い方 知ってますよね
やっぱり、実際に扱ってみると これがなかなか・・・難しい・・・

グラット君、乗車での地震体験
心肺蘇生、AEDの扱い方の体験
三角布を使っての包帯作り
テント設営見学
たくさんの体験をさせていただきました
最後の統括のなかで、印象的だったのが、
「今日、いろいろな体験をしてもらいました
じっさいの災害時には生かしてもらいたいと思ってます。
ですが、災害時、自分が助からないと、今回の体験は生かすことができません
まずは、自分が助かること 自分の命は自分で守ること、これが一番大事なことです
自分の命を助けてから、地域の人とたすけあって、今回の体験を生かして下さい」
というお話
ほんとうですね ちょっと トリ肌が立ってしまいました
当然のことですが、災害時の備品より大事なことですね
みなさん ちょっと家族で話し合ってみてはいかかでしょうか?
目からウロコの1日でした
2012年10月31日
いただき物
我が家のお向かいのおじさまから、秋の味覚のおすそ分けをいただきましたヽ(^0^)ノ
立派な枝ぶりでしょ~

そしていただいた、柿たちo(^-^)o

素敵でしょ(^o^)
枝付きなのよ~(*^^*)
毎年、゛「おい、取ったゾ」 「今年はちょっと青いゾ」(^-^) って
まるで、お父さんみたい
で… お味はo(^-^)o
青いけど、むいたら良い色
甘すぎず 爽やかな甘味で激ウマですo(^-^)o
ご馳走さまですヽ(^0^)ノ
ホント、ご近所さんに感謝です!
あ… 来年も期待しておりますm(_ _)m
立派な枝ぶりでしょ~

そしていただいた、柿たちo(^-^)o

素敵でしょ(^o^)
枝付きなのよ~(*^^*)
毎年、゛「おい、取ったゾ」 「今年はちょっと青いゾ」(^-^) って
まるで、お父さんみたい
で… お味はo(^-^)o
青いけど、むいたら良い色
甘すぎず 爽やかな甘味で激ウマですo(^-^)o
ご馳走さまですヽ(^0^)ノ
ホント、ご近所さんに感謝です!
あ… 来年も期待しておりますm(_ _)m
2012年10月26日
競書会
先日、行われた 競書会の結果がでました
初めてのお習字での競書会
家で書く字も、殴り書きで、バランスもいまひとつ・・・
なので、全く期待してなかったんです(ムスメよ 許せ!!)
で 結果は なんと 銅賞
もう親ばかですよね~
そんなこんなで 作品をアップしちゃいます
どうですか~
本音はこれで、銅賞もらえちゃうんだ なんて思っちゃたりして・・・
初めてのお習字での競書会
家で書く字も、殴り書きで、バランスもいまひとつ・・・
なので、全く期待してなかったんです(ムスメよ 許せ!!)
で 結果は なんと 銅賞

もう親ばかですよね~
そんなこんなで 作品をアップしちゃいます
どうですか~
本音はこれで、銅賞もらえちゃうんだ なんて思っちゃたりして・・・

2012年10月20日
秋の夜長
秋の夜長 久々に読書

映画化された時、観たかったんだけど、見逃して ずっと気になってたんだ~
むちゃぶりでありえない設定・・・
あまりにもおもしろくて 532ページ 一気読みでした
これは レンタルに行かなきゃ・・・
2012年10月16日
感謝
我が家に新しいガスコンロが キタ~ ヽ(^0^)ノ
ひと月前くらいから、調子が悪くて……
2週間前から、一口コンロ状態(T-T)
炊飯器が壊れて以来、ご飯はお鍋で炊いてるすい~とぽっけ家
おかげで、夕食の支度に1時間30分(T-T)
これで、かなりの時短になりそう!
新しいものって、嬉しいねヽ(^0^)ノ

これから、新しい相棒のコンロちゃん
初仕事は、お茶沸かし
いつもより、美味しく感じたりして(^^;)
またまた、酷使開始ですが、よろしくね
で、今までの相棒は…
かなり酷使されていて…
皆さまにお見せするのは……
ちと… いや… かなり見苦しい(^^;)
なので、写メはご勘弁下さいませ m(_ _)m
ひと月前くらいから、調子が悪くて……
2週間前から、一口コンロ状態(T-T)
炊飯器が壊れて以来、ご飯はお鍋で炊いてるすい~とぽっけ家
おかげで、夕食の支度に1時間30分(T-T)
これで、かなりの時短になりそう!
新しいものって、嬉しいねヽ(^0^)ノ

これから、新しい相棒のコンロちゃん
初仕事は、お茶沸かし
いつもより、美味しく感じたりして(^^;)
またまた、酷使開始ですが、よろしくね
で、今までの相棒は…
かなり酷使されていて…
皆さまにお見せするのは……
ちと… いや… かなり見苦しい(^^;)
なので、写メはご勘弁下さいませ m(_ _)m
2012年10月03日
2012年09月30日
廻ってない
ひさびさの友人とランチに行ってきました
出掛けた先は 中部中学校付近の 「和の壺」
今回は贅沢に コースランチ
サラダもあったけど こちらは完食
お寿司は左から たまご えび いか まぐろ アジ サーモン いくら
気がついちゃいましたか?
アジ と サーモン が ない!! なぜかって!?

それはね

アジ は食べちゃってから 写真トッテなぁ~い と慌ててパシャリ

サーモンはいくらの苦手なお友達と交換しちゃったんです

すい~とぽっけってラッキー

そして 秋の味覚 土瓶蒸し もぅ


デザートとコーヒー カップとスプーンが ころん としていて


ほんとは おなかがよじれるほど、笑っておしゃべりする予定だったけど
豪華なごはん 静かな店内 で 笑い話はちょっとお預け
でもやっぱり、おしゃべりは満開


あんなにしゃべっても 喋り足りないわぁ

皆さん また 行こうね こんどこそは おなかがよじれるほど笑うわよ~

2012年09月24日
デザート
本日のデザート 「なんちゃってドロリッチ」
明日の「すい~とぽっけ」のデザート変更のため 急ぎの試作です
実はコレ 「はぐはぐ日記」のころんさんのまねっこ
ブログを拝見してから、作る機会をねらってました
で お味は・・・ もちろん激ウマ さすが ころんさんです
ころんさんありがとうございます

ということで
明日は久しぶりの「すい~とぽっけ」楽しんできます

明日の「すい~とぽっけ」のデザート変更のため 急ぎの試作です

実はコレ 「はぐはぐ日記」のころんさんのまねっこ
ブログを拝見してから、作る機会をねらってました

で お味は・・・ もちろん激ウマ さすが ころんさんです

ころんさんありがとうございます


ということで
明日は久しぶりの「すい~とぽっけ」楽しんできます
2012年09月14日
高師緑地公園
甥っ子がお泊りにやってきた
年中児の5歳4ケ月 生意気盛り
‘ドヤ顔‘で一人前に「オレさぁ~」なんて言うのよ
でもね、そこがまた可愛くて
ムスメが帰宅後、近所の友人と出かけたのが、高師緑地公園
当然のごとく、甥っ子は「オレも行く」と金魚のフン
小学生に交じって・・・・
当然、パンツまでビショビショ・・・

小学生チームと別れ、ビショビショのまま
「オレやりたかったんだよね」とすべり台へ・・・
すい~とぽっけからは、濡れたズボンで、滑り台掃除・・・
にしか見えなかったけど・・・
甥っ子の自宅の近所にはない、大きな公園で満足だったようです
年中児の5歳4ケ月 生意気盛り
‘ドヤ顔‘で一人前に「オレさぁ~」なんて言うのよ

でもね、そこがまた可愛くて

ムスメが帰宅後、近所の友人と出かけたのが、高師緑地公園
当然のごとく、甥っ子は「オレも行く」と金魚のフン

小学生に交じって・・・・
当然、パンツまでビショビショ・・・

小学生チームと別れ、ビショビショのまま
「オレやりたかったんだよね」とすべり台へ・・・
すい~とぽっけからは、濡れたズボンで、滑り台掃除・・・

甥っ子の自宅の近所にはない、大きな公園で満足だったようです

2012年09月11日
運動会
先週の土曜日、校区の運動会でした
天気が怪しかったけど、天気に恵まれ無事に終了しました !(^^)!
すい~とぽっけ は 「年齢別リレー」と「玉送り」に出場
「玉送り」は楽しい!!
初めてあった人とも、ピッタリくっついて、肩幅に開いた、足の間をコロコロ・・・・
真剣だけど、出場者も笑顔の競技でした
問題はリレー
バトンを渡されてから、走れど走れど、次の走者にバトンが渡せない
100mのなんて長いコト・・・
運動不足を改めて、実感した1日でした
高師緑地での、ウォーキング開始しなくては・・・
天気が怪しかったけど、天気に恵まれ無事に終了しました !(^^)!
すい~とぽっけ は 「年齢別リレー」と「玉送り」に出場
「玉送り」は楽しい!!
初めてあった人とも、ピッタリくっついて、肩幅に開いた、足の間をコロコロ・・・・
真剣だけど、出場者も笑顔の競技でした
問題はリレー
バトンを渡されてから、走れど走れど、次の走者にバトンが渡せない

100mのなんて長いコト・・・
運動不足を改めて、実感した1日でした
高師緑地での、ウォーキング開始しなくては・・・
2012年09月10日
「しあわせな時間」
夕方、ムスメとなんとなくテレビをみていたら、《3.11から、1年半。仮設住宅の…》というニュースが、流れた
ちょっと切ない思いで、みていたらムスメがぽつり
「みんながしあわせな時間って、3.11までだったんだね」と一言
避難についての話はするけど、3.11の話は事実を伝えるだけにしてきた我が家
ムスメなりに、感じていたんだ…
ムスメのしあわせって… と感動してしまいました
世界中のみんなが、しあわせを感じることができますように…
ちょっと切ない思いで、みていたらムスメがぽつり
「みんながしあわせな時間って、3.11までだったんだね」と一言
避難についての話はするけど、3.11の話は事実を伝えるだけにしてきた我が家
ムスメなりに、感じていたんだ…
ムスメのしあわせって… と感動してしまいました
世界中のみんなが、しあわせを感じることができますように…
2012年09月07日
身体測定
今日はムスメの身体測定でした
この夏、暑かったのにぐんぐん背が伸び
昨シーズン、ブカブカだった服はぴちぴち(^。^;)
で、今朝
「ゼッタイ 130センチはあるよね どーする? 135センチとかだったら」と
ウキウキと登校(^O^)v
帰宅してから…
「あー 残念だったわ ちょっぴりたりなかったんだよ(x_x))」
よ~く聞いたら、身長 129.7センチ だったそうな
ホントに、ちょっぴりだね 残念だったね
冬の身体測定に向けて、グングン成長しますように!
大きくなぁれ!(^^)!
この夏、暑かったのにぐんぐん背が伸び
昨シーズン、ブカブカだった服はぴちぴち(^。^;)
で、今朝
「ゼッタイ 130センチはあるよね どーする? 135センチとかだったら」と
ウキウキと登校(^O^)v
帰宅してから…
「あー 残念だったわ ちょっぴりたりなかったんだよ(x_x))」
よ~く聞いたら、身長 129.7センチ だったそうな
ホントに、ちょっぴりだね 残念だったね
冬の身体測定に向けて、グングン成長しますように!
大きくなぁれ!(^^)!
