こんにちは! すい~とぽっけ です

       2014・4月のすい~とぽっけ 4月25日(金)に開催します
じゃがいもづくし・・・
       <メニュー>    
          ・なんちゃって、焼きコロッケ
          ・きまぐれす~ぷ
          ・ポム・ド・テール(ジャガイモのお菓子です)
          
               
       <参加費> 1000円   
       <保険料> 大人100円/回  子ども50円/回



       すい~とぽっけに興味のあるかた、[ オーナーへのメッセージ] にて、ご連絡下さい
折り返し こちらから連絡させていただきます


2012年11月28日

イタイ・・・

今頃、インフルエンザの予防接種に行ってきました

これで、予防接種が済んでないないのは、ムスメだけ


毎年、インフルエンザにかかるすい~とぽっけ家kao

もちろんかかるのは、予防接種を済ませている、ムスメ・・・

ムスメが罹ると旦那ちゃんは元気でも、インフルエンザ休暇・・・

家族でゆっくり過ごせるのはいいんだけど、やっぱり大変face07



明日 ムスメの接種icon

ちゃんと接種できるかなぁ

今年こそは 予防接種がきいてくれるといいなぁ


しかし、注射は痛かったkao

  


Posted by すい~とぽっけ at 17:23Comments(2)日々のコト

2012年11月27日

お世話になりました


     いやはや お世話になりました

本日、松葉づえ病院に返品してきましたkao





なんと 11月21日の午後に 20年ぶり(゚o゚;の捻挫をしちゃいましたicon10


何故!?って(^^;)

9月から、友人に誘われて、お遊びでソフトバレーを始めたのよ

調子にのって、ブロックしようと思い切りジャンプしたら…

この結果icon 参りました


いくら自爆とはいえ、不自由だわface07

松葉杖がはずれて、3日・・・

完治までには、まだまだかかるらしい・・・

今シーズンのスキーはお預けかも・・・

そんなこんなで すい~とぽっけに会ったら 笑ってくださいましkao






  


Posted by すい~とぽっけ at 14:11Comments(2)日々のコト

2012年11月25日

10回目

本日、10回目の結婚記念日なり!(^^)!





ホント、いっぱいいっぱい、色んなコトがありました
月並みですが(^^;)

皆さまに支えて頂いているから、たどり着けた時間でした
皆さまに感謝ですm(_ _)m

記念に何か買ってくれるらしいo(^-^)o

何にしようかな~

やっぱり、スイート10かしら!?  


Posted by すい~とぽっけ at 20:26Comments(2)日々のコト

2012年11月14日

食べたの!?

ムスメのリクエストで、きんぴらごぼうを作ってみました




美味しそうでしょヽ(^0^)ノ

この、きんぴらごぼうをリクエストしたムスメ

実は、先週まで苦手だったんです(^^;)

理由はわからないけど、いきなり大好きに…(^o^)


ごぼうをささがきにしてたら

ムスメ「ママ~ これって(ささがき)このまま食べれる?」

すい~とぽっけ「さぁ? 食べてみたら?」

ムスメ「そうだね~」

大きなささがきを2つ選んでパクリ

すい~とぽっけ「どう?」

ムスメ「うん… 葉っぱの味がした…(>_< )」

きっと美味しくなかったんだよね

ず~っと喋ってるムスメが妙に静かでした(。・・)

これからは、静かにしてほしいとき、生のごぼうを与えてみようかしら?

静かになるかも…(^^;)

静かになったら、いいな(*^^*)  


Posted by すい~とぽっけ at 22:12Comments(0)日々のコト

2012年11月13日

合同避難訓練

先日の土曜日、小学校と校区自治会の合同避難訓練に参加してきました



まずは 毛布で担架作り 

用意するものは、竹竿と毛布だけ 








こどもが乗ってますが、大人の方でも十分に耐えられる担架だそうです

こどもたちは、担架に乗ってみたくて・・・

持つより、乗る方に順番の列ができていました





煙避難訓練

テントから出ている煙 わかりますか?

この煙 訓練用の煙だとか・・・

なんと、あま~い匂いが・・・





テントの中

10m程のテント   自分の足さえ見えない・・・・

気が付きませんでしたが、このテントの中には 「ひつじ」 の絵があったり、校長先生が隠れていたり・・・

前を歩く人についていくのが、精いっぱい

こんなことでは、本当の災害時 逃げられるのか・・・ 不安です






水消火器訓練

消火器の扱い方  知ってますよね

やっぱり、実際に扱ってみると これがなかなか・・・難しい・・・






グラット君、乗車での地震体験

心肺蘇生、AEDの扱い方の体験

三角布を使っての包帯作り

テント設営見学


たくさんの体験をさせていただきました

最後の統括のなかで、印象的だったのが、

「今日、いろいろな体験をしてもらいました

じっさいの災害時には生かしてもらいたいと思ってます。

ですが、災害時、自分が助からないと、今回の体験は生かすことができません

まずは、自分が助かること 自分の命は自分で守ること、これが一番大事なことです

自分の命を助けてから、地域の人とたすけあって、今回の体験を生かして下さい」

というお話

ほんとうですね  ちょっと トリ肌が立ってしまいました

当然のことですが、災害時の備品より大事なことですね

みなさん ちょっと家族で話し合ってみてはいかかでしょうか?

目からウロコの1日でした
  


Posted by すい~とぽっけ at 23:37Comments(0)日々のコト

2012年11月09日

ほっこりカフェ

11月6日(火)のすい~とぽっけカフェ

8組の親子さんの参加で にぎやかな開催となりました

アップが遅くなり、楽しみにして下さった方ごめんなさい


メニューは  すい~とぽっけ家の豚汁  おはぎ(ゴマ&きなこ)  リンゴのカラメル煮を使った アップルパイ









おはぎと格闘中





いただきま~す   美味しい笑顔
  






おはぎで使ったご飯 icon

なんと 皆さんにお鍋で炊いてもらいましたicon14

どのお鍋のご飯もツヤツヤ 輝いてますキラキラ

なかには、ちょっとおこげ混じりだったりするけど、

お鍋で炊かないと、味わえない香ばしさを感じてもらえたみたいです

と いうことで すい~とぽっけでは しばらくご飯はお鍋でたいていこうかなぁ~と考え中

マスターできれば、いざという時、キャンプの時 ヒロインになれるはず!!

みんなで ヒロイン目指しちゃいましょう!





  


Posted by すい~とぽっけ at 00:48Comments(0)すい~とぽっけ